必要なの?

いや、電動デュラのFメカにあるサポートボルト。そのうち、Master X−Lightに移植してやろうなんて思ってるんだけど、あのチューブの細さだと、サポートボルトを受けるであろう部分に、ちゃんとあたるのか?って疑問があったり。
だいたい、チューブに潰しが入っているから、プロテクターも付けにくいのではなんて思ったり。そもそも、Fメカの台座も鉄なわけだし、最近の、カーボン製台座よりは強度もあるだろうし、サポートボルトがなくたって、なんとかなるんじぇね?なんて事も考えられるんだけどさ。
変速性能UPのためなんだろうけど、9000系の機械式Fメカにも付いてるわけでしょ。ひょっとすると、軽量化のため、Fメカそのものの強度がない?それでつっかえ棒をしてるの?なんて事も思ったり。だいたい、乱暴に扱ってきた、7800のFメカだって、いまだに音を上げることもないのに、電デュラのFメカは、一部、メッキがはがれたもんな。ロードのFメカじゃ、あまり考えられないそうだけど。
まあ、こればっかりは、やってみないとわからないか。