ロードバイクでサイクリングはできるのか?

昨日の続き、機材編。あくまでも、ロードバイクで可能かどうか。結論から言えば、可能。これだけ日本の道路ってのは素晴らしく舗装されてるわけだし、別に、細いロードバイクのタイヤだって、問題はない。
最近の大きなサドルバッグを使えば、一泊程度の荷物はなんとかなる。10L程度の大きさあるし。ランドナーのフロントバッグ並みだもん。ザックはね、やめた方がいい。身体に負担になる。あくまでも、荷物は自転車に持たせる。
そして、この大きなサドルバッグ、サドルバッグなわけで、キャリアなんぞの必要なし。って事は、キャリア取付用のダボなんぞがついていないロードバイクだって問題なし。ただし、ホリゾンタルなフレームよりも、スローピングなフレームの方がよさそう。取付スペースに余裕あるし。
ペダルはSPDだな。歩ける。これが一番。トークリップなんてものもあるが、確かにこれならスニーカーで乗れる。でも、SPDの方が安全。SPDなら、解放値を最弱にしておけば、ちょっと足を捻るだけで外れるし。トークリップは、意識して足を後ろに引かないと、いくらベルトを緩めてあっても、はずれない。
まあこのトークリップ、ランドナーの世界じゃ、まだまだ現役であるが、同じように、ダブルレバーってのも、現役か。でも、駄目だな、ダブルレバーは。必死になってる時に、ハンドルから手は離せませんって(笑)
せっかくなので、最新の11速コンポだな。ランドナーなんぞのように、1:1のギア比なんて事は無理だけど、、最近の11速コンポは、34×32Tも可能。まあ、フロントクランク次第では、1:1も可能だけど。きつければ歩けばいい。
そのコンポ、できればシマノ105かアルテグラ。しかも、機械式でじゅうぶん。何かあっても、シマノならなんとかなるだろうし。
タイヤは25Cか26C。ほんと、最近は、舗装されてない道路を探す方が大変だし。SPDなら、いざとなったら降りて押すこともできる。
あと、サドルってのもあるが、レーパンを履かなくても大丈夫そうなサドルさえあれば、ほんと、自転車専用ウェアを着る必要もなし。運動しやすければOK。汗はしっかり乾いてくれないと駄目だけど。
とまあ、こんなところか?折角買ったロードバイク、とにかく乗ってあげないと。そのために、ほんのちょっとの工夫でなんとかなるもんだし、一番は、ロードバイクは、早く走るためだけど道具ではないと考えを改めることかもね。