雨上がりの大磯

朝起きると、路面はべちゃべちゃ。まあそれでも雨は上がっているし、雲も切れてきている、と言う事で、とりあえず、お店に向かう。さすがにこの天気、いや、路面?参加者は少なめ。
ガチ班と、サイクリング班に分かれ、8時過ぎにスタート。当初、茅ヶ崎の予定ではあったものの、茅ヶ崎や江の島はたまに行ってますとの事で、ならば、こんなコースもありますよと言う事で、目的地、大磯に変更。

お店の往復を含めると、94キロ程度か。考えたら、11日に少し乗ってるだけだもん、激しく疲れた。
厚木でガチ班から1名回収。相模川側道を鬼挽きされたらしい。その後、厚木から小田厚沿いへ。後ろから海老名店メンバーが追い付いてくる。海老名店はビギナーライドと言う事で、お一人様にて熱海までとの事。どうも、海老名店のビギナーライドだと思ったらしいwww

大磯到着。あ、途中端折ってますがな。ま、いいよね。
パンの蔵のお隣に、イートインコーナーできてるし。と言っても、パンの蔵の商品を持ち込む事は出来ず。ま、こちらにも食べ物売ってるし、おいしいコーヒー飲めるし、しっかりと座れるしと言う事で、ここもあり。ただ、この時期一度座ると、動きたくなくなるのが難点。
帰路は1号線から工業団地へ。途中、1号線で怒鳴ってる原付きいたけど無視。相手にしない。厚木あたりでポツポツと雨があたっていたものの、降られる事はなし。途中、厚木市環境センター前で、同僚とすれ違う。平塚まで行ってきたとの事。
当麻市場の登りでヘロヘロ、そして、最後、上中丸から陽光台への登りで、とどめを刺される。まあ、あれこれ考えながらペダリングしていたものの、やっぱ登りは嫌いだからなにやっても駄目だわ。登って、めんどくさいんだもん。
まあ、とりあえず陽光台まで登ってしまえば、あとはほぼ平坦。陸橋なんぞもありますが、そこはぐっと堪えるのみ。
もう、腹減って腹減って、お店について、とりあえず自販機でコーンスープ。もうさっさと帰るのみ。とにかく早く帰って、食事にしたい。と言っても、もう、ヘロヘロとしか走る事もできず。なんとかコンビニで買い出しして帰宅。
みなさん、お疲れ様でした!また次回、よろしくお願いします。