国府津のうな和

う〜む。自転車なのか、グルメなのか。ま、どっちでもいいか。もう歳だし(笑)そして、今日はやっぱりこいつでGO!

いつもの畑の中です。ここって、丹沢山塊が綺麗に見えるのよ。畑だから、回りになにもないし。ほんと、いい景色。そしてEVO。キシリウムSLRでこんな感じに。
う〜む。やっぱフレームの差なんだろうな。踏み出しはマイルドに感じられる。それでも、フロントの振動は激しい。このあたり、デュラホイールやコスカボの方が優しいか。R-SYSなら、振動も抑えられるのか?そう考えると、S-SYSはデュラホイールに近いのかも。スポークの差なんだろうな。とりあえずオーバーホール後と言う事ではあるが、若干ギアなり。ま、いいだろうとそのまま進む。
集合場所にてコーヒータイム。今日は、ヤギ大将、midroadyさん、Taka@KUOTAさん、W辺さん、F本さん、そして私の6名。W辺さんの新車談議に花が咲き…。そして、いつものように、猿ヶ島へ向けてスタート。その後は厚木を抜け、小田厚側道へ。そしてここで先頭に。
しばらくして後ろに下がるが、うむ、休んでいられない。コスカボなら休めるんだけど、こいつは回してないといけない。そう言えば、その昔、キシリウムESを使ってる時もそうだったっけ。やっぱ平地はディープなのか?
うるさいと言われる、エグザリットのブレーキ音は、想像以下。それでも音的には、カーボンリムのそれではなく、あえて言うなら、ママちゃり系。そう考えると、うるさいか。
平塚に入り、交通量も増え、3両連結にて2編成の列車とし、ここまで来たなら、大磯のパンの蔵&トイレ休憩と言う事で、大磯駅前に。

新旧キャノンデール。SIX-13も名車だよね。パンの蔵で買ったパンを食べつつ、うな和の開店時間を確認。うん、このまま行っても大丈夫そうと、言う事で食べ終わって再スタート。連休だからなのか、1号線は渋滞中。そして、なんとか渋滞を抜け、うな和に到着。
なんだか、土日、祝日は予約でいっぱいになるらしいが、なんとか6台をひきうけてくれた。そして、待つ事30分?目の前に出てきたうなぎはこれ。

非常に、あっさり。去年の夏に、三島の桜家にいったが、桜家はガッツリ系の味。まったくもって、正反対の味と言ってもよかろう。しかしこのあっさりとした味。それでいて、うなぎの臭みが消えているわけで、これなら、3枚は普通にいけるか?お値段はと言うと、2,310円也。桜家は2枚で3,350円と言う事を考えると、非常にリーズナブル。甲乙つけがたいわけだが、価格を考えると、うな和の方が上か。
そして、食べ終わって帰路に着くが、とりあえず、一番近くのコンビニに入り、コーヒータイム。そして、コースの検討。なるべく登りが少ない所(と言っても、最後は登るわけではあるが)を選び、相模川サガンへ。いや左岸。
帰路も往路と同じで、車多し。2編成にて。そして、平塚まで前を牽き、そこからヤギ大将に交代。うん、生かさず殺さずの微妙な速度。信号ダッシュで出遅れつつ、速度を上げて、ジワジワと追い付くの繰り返し。しかし、大将の牽きにしっかりと付いていけるようになれば、この夏は違うか?
座架委橋あたりにきて、ヤギ大将は離脱。そして、midroadyさんと新磯のトイレまで。しばらく待ったものの、次の列車が来る様子もなく、申し訳ないが、トイレをあとにして、midroadyさんとお別れ。その後も、左岸沿いに、半ば強引に進み、昭和橋、上田名経由大島回りにて帰宅。
前後ディレイラーの調子がいまいち。スタート時よりもひどくなって、最後はアウター縛り。帰ってまずはディレイラー調整。ま、リアは簡単に調整できたが、フロントがねぇ。やっぱ、Qファクターの問題かな。インナー側を調整しようにも、これ以上内側にはいかないと言う状態。そりゃ、アウターへの変速ができなくなるよね。あとは、角度を付けるしかないか?その辺は、来週クラブランで走ってからだな。お店でやってもらうことにしよう。
って事で、みなさん、お疲れ様でした。