安全安心インサイト

f:id:shirochari:20190310192458j:plain:w300
それでも、ドライバー次第だな。なんでもかんでも、車がやってくれることはない。あくまでも支援ですから。Honda SENSINGも、安全運転支援システムです。

昨夜の事、思い立って、深夜のドライブ。いや、夜だな、夜。高速ってどうだろうかと思って、走り出す。まあ、用もないのに車に乗ってること自体、エコではないが。

高速に入って、アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)、車線維持支援システム(LKAS) の起動。Honda SENSINGってのは、他の機能も含めて、すべての支援機能のこと。ハンドルにあるMainスイッチは、ACCとLKASを起動させるためのもの。本線の合流は、いたってスムーズ。力不足は感じないし、基本、高速はエンジンで走行するが、そのエンジン音も気になるものではない。高速だもの、エンジン頑張りますよ。そんな感じ。

時速80Kmでセット、前車との車間距離は70m程度か。これ、車間を開けすぎると、どんどん前に入られるし、かと言って、50m程度だと、個人的に、怖い。それでも、微妙な速度調整をしつつ、前車との速度を合わせていく。違和感なし。

コーナーに入ると、あら、ハンドル回ったわ。いや、そんな、グルグル回るわけでなく、高速ですから、少しだけ。ハンドルに、そーっと手を添えているだけで、ちゃんと曲がっていくのだが、これまた個人的に、ちょいと中央寄りじゃないですか?少し切り始めが早くないですか?と言った感じで、怖い。任せておいてもいいはずなんだけど。まあ、これも支援ですから、支援。

途中、SAで缶コーヒーで一服。そしてその先のインターで降り、今度は甲州街道へ。けして道路幅が広いわけでもなく、そして、程よく右へ左へコーナーが続く。

う~む。ハンドルからの手ごたえがいまいちか。中立付近が、曖昧な感じと言ったけど、いまいち、どの程度きっているのか、わかりにくい。やっぱね、振り回すなら、5ナンバーサイズのホットハッチかな。ま、インサイトはそんな車ではないってことで、それなりの乗り方をすればいいってことか。

しかしだな、後方視界がよくない。着座位置が低いこともあって、後続車が確認しにくい。特に、後続車のボンネットから下が見えなくなることが多く、ライトが見えないとなると、詰められてない?って気がする。けしてそんな事はないだろうけど。この後方視界がよくないってのは、いくらHonda SENSINGがついていたって、どうすることもできないところか。

そして、今日は今日で、いつもの城山湖。違う。シャトルと全く違う。力ある。シャトルだと、IMAバッテリーを使い切って、非力なエンジンで必死になって登っていたが、i-MMDなら、電池切れはなし。発電するためにエンジンは回るが、気になるほどのエンジン音ではない。登りですから、エンジンも頑張ります。

って事で、毎日の通勤、そして高速。これで一通りの事は経験したかな。あとは、ロングだね。ちょっとシートポジションがいまいちの感じがするんだけど。ほんと、これは通勤じゃわからないし、それは暖かくなってからかな。できれば、平日で。